タチウオって、みなさんどんな量り方されてますか??
ドラ5(指5本幅の
タチウオ=指5本以上をドラゴンと表現)
と言ってみたり、
F5.0(F=フィンガー=指。指5.0本)
であったり。
中には重量・全長・口から肛門までの長さを図る方もいらっしゃると思います。
さて。
この日の釣果は言うと…

どどん!!
F7.0=ドラ7!!
重量は…

2.25キロ!!
なんか、さっきから僕が釣ってるようないい方してますけど、
釣ったのは僕じゃないですから笑先輩釣り師さんが釣られた
タチウオです!
写真では大きさが解りにくいかもしれませんが、ドラ6でも十分でかい!っと、思いますが、その一回り…いや、二回り位の大きさに感じましたね!
この日の釣果は、僕と先輩で船中8匹。
小さい物でF4.0辺りかな?
6匹はF5.0以上のサイズでして、とにかく大物ばかり!っと、言った印象でした。
漁師さんに頂いたタコや、お土産に…っと、先輩が沢山
タチウオをくれましたよ!
何故か僕の周りの釣り仲間は本当にいい方ばかり。何もお返しできないのが申し訳ない…otz

F7.0のモンスターではありませんが。F6.と言った所でしょうか??
こちらの
タチウオ…その日に1/3(刺身+カルパッチョ)
次の日に1/3…
食べ比べてみたのですが、個人的には2日目の方が番おいしかったです!
残り1/3は今晩楽しむ予定です!!
そして、ハラミの脂ののりが最高でした!!
身にも少しづつ脂がのってきましたね~!(大きい物のみですが・・・)
お次は翌日…
これは私の釣果ですよ~!!


ジグは、定番のブランカですね~
底は75m程。あたったのは3しゃくり目位だったと思います。
いきなり動かなくなり…いや、本当に根掛りした時みたいに。
なので、ラインを緩めてみたんですが、やはり動かない。根係だと思って、ドラグを閉めて引っ張ってみると…
グッグッグッ!
っと、引っ張られる感触が…!!
これって…??
と、思ったん瞬間にぐわっっと引っ張られ、格闘開始笑
こちらは、その時の魚探映像
echoMAP CHIRP 72SV+
GT52HWを使用。
ズームされていなければ解らないかもしれませんでしたが、ズームにしてみるとしっかりと
タチウオが居るのが解りますね!
その後釣れなくなり、某有名タチウオ漁場に船団が出てたので少し中に割って入らせて頂きました!
25隻程が延縄でタチウオを。
少し沖にいた15隻程はイワシ漁を。
一番近くにいた延縄の漁師さんに教えて頂きました!!
延縄漁船が居る時は、皆さんくれぐれも気を付けてください!
延縄って、たぶん200m位あるはず。
船団の中で船がいないから・・・っと、ジグを投入すると、漁師さんに迷惑が掛かってしまいます。
漁師さんたちはお仕事ですので、なるべく邪魔にならない様に、気を付けて釣りを楽しみましょう!
最後に、この日の釣果。

某有名漁場では、ベルトサイズのみ。
延縄されていた漁師さんたちもベルトサイズばかり釣れていたように見受けられました。
これからに期待ですね!!
↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!
にほんブログ村GARMIN正規販売代理店を立ち上げることとなりました!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/