釣りネコ釣行記~2016年 呉海域でのタチウオ調査!・・・のはずだったんだけど・・・
詳細は記事内の動画や記事下部にて記載しておりますが、電動ジギング・・・もとい、電動サーベリングに挑戦!
↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店を立ち上げることとなりました!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/
釣行日は5月28日。
この日は予定があったのですが、その前日にタチウオ釣果が上がったとの情報が!!!
午前中だけ♪
っと、嫁を説得し、釣行テストに出かけてきました・・・!!
先ずは動画からご覧ください!
いやぁ~・・・手に汗握りましたね!
そして、興奮が冷めやりませぬ。
大物との格闘に不慣れな私ですので、ヒヤヒヤしましたが、何とか釣れてよかったですね!
さて。
ここからは今回の釣行における諸元について
■釣行データ■
釣行日 :2016年5月28日(土曜)
天候 :雨→曇り
潮汐 :小潮
満潮 :2:38/14:41
干潮 :8:54/20:54
釣行時間 :5:30~10:30
使用魚探 :echoMAP 73DV+GT20
200KHz / カラーゲイン+2
■使用タックル■
ロッド :シマノ GAMEタイプJ
![]() 【送料無料】シマノ ゲームタイプJ B603 |
リール :ダイワ シーボーグ150J
![]() (期間限定リールセール) ダイワ シーボーグ 150J-L / 電動リール |
ライン :ドンペペ PE1.2号
リーダー :20ポンド1.5ヒロ+ワイヤーリーダー2ft
ジグ :シマノ弁天スライダー
電動ジギング専用ロッドとかあるみたいですね!
是非・・・試してみたいものです。。。
今シーズンは、本格的にタチウオを研究し尽くそうと思ってます。
基本はテンヤで・・・行こうと思ってます。
これからもドンドン良い情報を発信していける様、研究を重ねていきます!!
それと、魚を捌いてくださったK師匠!ありがとうございました!
そして、捌いた魚の口からこんなものが・・・

結構大きな刺し網用?の針。
記念に撮っておこうと思います♪
そうそう。
僕のベースでは、この日大漁でしたよ!

マダイの魚影はとても濃いですね~!
↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店を立ち上げることとなりました!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/
| 電動ジギング | 00:28 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
>>なんとかさん
こんばんは!
ブリ・・・楽しかったですね~!
タチウオ調査だったので、タチウオが釣れれば最高でしたけども;;
大久野島ですか!良いところですね~!
そちらのほうでは、アコウが結構つれるんじゃないですか!?
私のほうでは・・・マダイは異常に釣れるんですが、アコウは・・・ほぼつれません;s;
青物も狙っては中々釣れないですけど、今回は良い思いできました!
魚探はあるとないとで雲泥の差が出ると思います。
しかし、魚探があるからといって必ずつれるわけではない所も、また面白いところですね!
魚探=今までの釣りの経験に付け加えるトッピング
だと思ってます。釣果の打率を底上げできるツールであることは間違いないと思いますよ!
魚探ってよくわからない単語とか・・・多いですよね!
気になる事、解らない事、何でもお尋ね下さい!
| あっくん | 2016/05/31 23:28 | URL |