FC2ブログ

釣りネコ日誌

GARMIN 魚群探知機の販売、取付を行っております!広島県を中心に、山口県/島根県/鳥取県などの中国地方一円/全国への出張取付サービス承ります!釣りネコ.com Webショップも展開中!→【釣りネコ.com】 で検索!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

電動サーベリング で タチウオ 調査

タチウオ調査に行ってきました!
前回 は、タチウオ調査のつもりが、思わぬ大物との格闘に・・・
嬉しい誤算ではありましたが、本命を釣り上げるべく、釣行に出かけました!


↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

GARMIN正規販売代理店を立ち上げることとなりました!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/



釣行日は6月4日
午後から雨の予想。
諸元は下記の通り。

【潮汐】
満潮:8:41/21:29
干潮:2:49/15:03

【タックル】
ロッド  :ゲームタイプJ
リール :シーボーグ150J
ライン  :PE1.2号
リーダー:22ポンド
      ワイヤー50cm
ジグ   :シマノ オシア スティンガーバタフライ センターサーディン 22Tアカキン
      シマノ 弁天スライダー マイワシ
      他、たくさん

僕のベース辺りは、タチウオは下げ潮で食ってくることが多く、この日の下げ潮が動く時間は・・・9時過ぎと言った所でしょうか。
この日、遅刻した僕はと言うと、7時過ぎからの釣行スタート!

潮止まりの時間でしたが、釣り仲間を見つけ、挨拶をしつつ第一投を投じた所・・・

『ぷつん』

・・・oh・・・
お気に入りの オシア スティンガー 赤金ジグロスト。
昨シーズン随分とタチウオを釣り上げた実績ジグでしたので、ショックです・・・

しかし、タチウオが居ることはわかったので、気合が入りましたね~!
当たりカラーは赤金。
125gの同系色ジグにて再度チャレンジ!

そして、8時過ぎたあたり。
底から8m程の所で、いきなり根がかりしたかのように動かなく・・・なりました。
『!?』
そう思った瞬間、ドラグがちりちりと出て行きます。

今回も前回同様、電動ジギング / 電動サーベリング での釣行だったのですが、最初はリールが壊れたか?
っと思いました。もしくは、電圧不足か!?っと・・・

しかし、電動リールの巻き速度を11→16に上げると、トルク負けしていた電動リールがうなりを上げて巻き上げてきます。

久しぶりのタチウオの感触!
っと、思ったのですが、どんな感触だったか忘れており、何の魚だろ?っと、心の中でつぶやいてました笑

バッチリ上あごにヒット!!
っとはいかず、尻尾付近にフッキング・・・しかしながら、貴重な1本である事は間違いありません!
サイズは・・・ドラゴン確定!
僕の手では、F5.5本程・・・でしょうかね?

HIT時の魚探反応。
釣り上げた後、魚探反応を巻き戻して撮影しました!
水深が浅いとは言え、それらしい反応がバッチリ出ていますね!
DSC_0194_2.jpg
カラーゲインは+3
感度はデフォルトです。
魚探画像を見ると、海底プチ渓谷からのかけ上がりでのHIT

この日、あたりは数回あったのですが、何れもベイトぎっしりの反応時・・・ではなく、ベイトがふっと居なくなった瞬間や、ベイトが居る層の少し下側等でのHITが多かったですね!


さて。10時過ぎあたり。風が出てきた事もあり納竿。
この日の結果は・・・
結局一本・・・otz
しかし、かなりの大物であったことから、満足のいく一本となりました!
DSC_01951.jpg
上側が僕。
下側は、K師匠。なんと、ドラ6ですよ!腹パンですね!
DSC_01971.jpg
116cmでした!

この時期は走りの時期だけあって、個体数は少ないように思えますが、釣り仲間からの釣果情報では、ドラゴンばかり釣れてまして、F5以下が居ないかもしれない!と言う程、大物が釣れています!

この週末の釣果。
DSC_0223.jpg
ジグに始めてマゴチが掛かりまして・・・結構マゴチって引きが強いんですね!
刺身とから揚げにしてみたんですが、双方共にめちゃ美味しかったです!

頂き物のサザエは炊き込みご飯と、ワタをバター焼きに・・・
釣り上げたタチウオは、刺身に・・・
DSC_0224.jpg
DSC_0226.jpg

充実した週末を送れました!



っと、いいたかったところですが・・・
先日、洗濯機が壊れまして、洗濯機の修理をしました。
自分で直したら3,700円の部品代のみ。
パナソニックに修理に来てもらうと、25,000+交通費・・・
HAHAHA・・・・ロッド一本分なんて出せません笑


DSC_0200.jpg
前面パネルを開け、
DSC_0212.jpg
モーターを外し、
DSC_0199.jpg
新しいモーターを取付ました。


こーゆー機械いじり。意外と好きです。
電気屋さんに転職しようかな?笑



PS
多くの方から、釣り上げたポイントを教えてほしいと問い合わせを頂いております。
釣り上げたポイントを僕が開拓した・・・のであればお教えできるのですが、釣り仲間である先輩方から教えていただいた貴重な魚場ですので、お教えすることは出来かねます。。。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。



↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

GARMIN正規販売代理店を立ち上げることとなりました!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/

| 電動サーベリング | 00:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://tsurineco-blog.jp/tb.php/111-2b343518

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT