タチウオ釣行に行ってきました!
梅雨ですね~・・・
僕の住んでいる家の目の前。
本当に家の目の前に流れている小川。ここには天然の蛍が!
この時期になると、観光?の方が沢山来られます。
都会の喧騒を離れ、自然に囲まれて蛍狩り。いいことだと思います!!
しかし、しか~し!!
タバコや空き缶のポイ捨てはアカン!絶対アカン!!
町の中でも良くないと思うけど、こーいう自然は大事にしてほしい!
っと言う、愚痴から始まった今回は、最近こればっかりですね・・・
そう。
タチウオ!たちうお!!太刀魚!!!
そんなこんなで、今回も太刀魚釣行に行ってきました!
↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店を立ち上げることとなりました!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/
僕の住んでいる家の目の前。
本当に家の目の前に流れている小川。ここには天然の蛍が!
この時期になると、観光?の方が沢山来られます。
都会の喧騒を離れ、自然に囲まれて蛍狩り。いいことだと思います!!
しかし、しか~し!!
タバコや空き缶のポイ捨てはアカン!絶対アカン!!
町の中でも良くないと思うけど、こーいう自然は大事にしてほしい!
っと言う、愚痴から始まった今回は、最近こればっかりですね・・・
そう。
タチウオ!たちうお!!太刀魚!!!
そんなこんなで、今回も太刀魚釣行に行ってきました!
↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店を立ち上げることとなりました!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/
釣行日は6月11日
夕方から雨の予想。
データは下記の通り。
【潮汐】
満潮:01:54/13:52
干潮:08:07/20:07
釣行は、5:30開始。
先ずは近場からスタートしたのですが・・・
ベイトが全く居ない・・・
しょうがないので、ちょっとトイレに行った後、ボートで10分少々の場所へ移動。
今回は電動リールではなく、普通のリールでサーベリングスタート!
ロッド :ヤマガブランクス SeaWalk Sabeling SWS63M
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/14ff55e1.947066c7.14ff55e2.ac16596b/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftroutmountain%2Fsws-63m&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Ftroutmountain%2Fi%2F10004193%2F&scid=af_item_tbl&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIzMDB4MzAwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoiZG93biIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjAsInRhciI6MX0%3D" target="_blank" style="word-wrap:break-word;" ><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14ff55e1.947066c7.14ff55e2.ac16596b/?me_id=1301326&item_id=10004193&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftroutmountain%2Fcabinet%2F03639547%2Fimgrc0063943234.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftroutmountain%2Fcabinet%2F03639547%2Fimgrc0063943234.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext" border="0" style="margin:2px"></a><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;text-align:left;margin:0px;padding:2px 6px;word-wrap:break-word"><a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/14ff55e1.947066c7.14ff55e2.ac16596b/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftroutmountain%2Fsws-63m&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Ftroutmountain%2Fi%2F10004193%2F&scid=af_item_tbl&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIzMDB4MzAwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoiZG93biIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjAsInRhciI6MX0%3D" target="_blank" style="word-wrap:break-word;" >【送料無料】YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)SeaWalk(シーウォーク) Sabeling(サーべリング) 【SWS-63M】【ライトジギング/ベイトモデル】</a><br><span >価格:25472円(税込、送料無料)</span></p></div><br><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;margin:5px;word-wrap:break-word"></p></td></tr></table>" target="_blank">
![]() 【送料無料】YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)SeaWalk(シーウォーク) Sabeling(サーべリング) 【SWS-63M】【ライトジギング/ベイトモデル】 |
リール:ダイワ RYOGA BJ C2025PE-SH
![]() ダイワ リョウガ ベイジギング C2025PE-SH |
ライン :PE0.8号
リーダー:SUNLINE40ポンド
ワイヤーリーダー15cm
ジグ :色々♪
さて。
釣り場に到着すると既に7:30。。。
なーに。まだまだあせる必要は・・・!?
やはりベイトが少ないotz
べ、ベイトが居なくてもきっと釣れる!
魚探とにらめっこしながらジグを動かし続ける。
すると・・・

反応が出てきましたよ~!
前回 もそうだったのですが、潮止まりの前後は活性が高い!
っと、間髪居れずにフォールでアタリ・・・有り!
リールのクラッチを切って感覚的に1m前後?ジグが落ちたと思ったら、ラインが緩んで出て行かない。
もちろん即合わせ!
今日一発目のアタリですので、慎重に引き上げる。
海面に出てきた姿は・・・

F4.0 良いサイズですね!
血抜きもせずに即ジグ投入!
釣れる時に釣っとかないと・・・!!
っと、思いましたが、暫くあたりなし・・・
短い時合いでした^^;
そして、30分位立ったそのとき、久々のあたり!
ピンポンダッシュで終わるかと思いましたが、ジグを止めてシェイク→3秒後・・・
ばくっ!!
っと、食いついてきたのが”想像”出来ました!笑
写真撮り忘れてしまいましたが、F4.0を追加です!

ここからが長かった・・・
あたりはあるが食いついてこない。

そして、ジグに疲れたお昼前。
テンヤにチェンジ!!
すると・・・
F5.8!!ドラゴンゲット!!!
そして、14時頃まで粘りましたが、その後は釣れずに納竿!
釣行直後の写真はありませんが・・・

良いサイズじゃありませんか!!

夕飯は、炙り刺身、皮を削いだ刺身、釣り仲間に教えてもらった、お腹のコリコリ?
メッチャ美味でした!!
特に、お腹のコリコリ!!
今まで捨ててたんですが・・・もったいない・・・
そして、この日は他の方も良く釣られてました!!
Wさん!なんと、84cmの大マダイ!!
軽く7kgはあったんじゃないかな?
でか過ぎてコブ鯛かと思い込もうとしましたが、何度見てもマダイでした!

60cmのマダイが小さく見えますね・・・笑
そして、写真はありませんが、K師匠がドラゴンサイズの太刀魚を二匹!
師匠方はやっぱり凄いです!!
他にも88cmのブリを釣られていた方もいらっしゃいましたね!!
入れ食い!!っとは行きませんが、粘った分だけ結果で帰ってきますね!
来週もがんばって太刀魚釣ってきます!!
そうそう。
ヤマガブランクス。凄い良いですねぇ~!
でも、浅場だとやっぱり少し硬い・・・SeaWalk Sabeling SWS-63ULも買うべきか否か・・・
いや、それとも・・・SeaWalk Sabeling SWS-63Lか・・・
ベーシックに使うなら63L。
でも、僕が好んで使うジグは総じて重いんです。
115~130gを良く使います。
そうなると、やはりSeaWalk Sabeling SWS-63MLか、SeaWalk Sabeling SWS-63Mなんですよね。。。
冬場になると深場に行くので、その時期なら63Mだと思うんですが、今の時期なら80m以内がメインですし・・・
でも、ジグウェイトは軽すぎるのはなんかしっくりこない。
う~ん・・・ヤマガブランクスさん、こんな悩みを解決するロッド出してください!!笑
↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店を立ち上げることとなりました!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/
| スモールボート釣り | 21:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑