GARMIN GT15M-IH インハル振動子取付方法!
先日、古いながらも U-23F ヤマハ60馬力船外機の伝馬船を購入しました!
この船には、GT52HW振動子と、今回お伝えするGT15M-IH インハル振動子を取り付けようと思います!
では、取り付けていきますよ~!
↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店を立ち上げることとなりました!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/
この船には、GT52HW振動子と、今回お伝えするGT15M-IH インハル振動子を取り付けようと思います!
では、取り付けていきますよ~!
↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店を立ち上げることとなりました!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/
ではまず、キャビン下の確認から・・・
![IMG_0540[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/f/i/s/fishinghiroshima/20170402103624f57s.jpg)
蓋をはずしちゃったんですけど、前オーナーがインハルで二つほど振動子を取り付けられてました!
先ずは・・・クーランとを抜いて様子を見てみます!
![IMG_0541[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/f/i/s/fishinghiroshima/20170402103626467s.jpg)
ん~このままでもいいのですが、塩ビパイプを切り取ることに!
大きいほうの振動子・・・・塩ビパイプがガッツリ貼り付けられてますので、苦労しながら切断!
![IMG_0542[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/f/i/s/fishinghiroshima/20170402103628bb6s.jpg)
しかも、作業スペースが異常に狭く、かなり骨が折れました!
自分は背が低く、細身で小さいのですが、この時だけは良かったと思いましたね!笑
次に、しっかり貼り付け面やインハルキット内を脱脂した後、インハル振動子を貼り付け!
![IMG_0549[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/f/i/s/fishinghiroshima/20170402103807a33s.jpg)
![IMG_0551[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/f/i/s/fishinghiroshima/20170402103803d32s.jpg)
インハルキットには、取付方向がありますので、方向を間違えないように注意です!
解りやすくバウ方向と記載されてますので、間違えることは無いと思いますが・・・
そして、ゴミ、油分が無い事を確認し、クーランとを入れていきます!
![IMG_0552[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/f/i/s/fishinghiroshima/20170402103806bf6s.jpg)
一見多いように見えますが、溢れることを覚悟してしっかりと入れてください!
最後に、念のためにシリコンをうす付けし、振動子本体を取り付けます!
![IMG_0553[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/f/i/s/fishinghiroshima/20170402103808cbfs.jpg)
この時の注意点は、エアが入らないようにすることです!
なるべくエアが入らないように慎重に作業しましょう!
そして、ここも取り付け方向に注意してくださいね!
以上で取付完了!
コツとしては、油分をしっかりと脱脂することですね!
特に、振動子部分!ここに油分が残っていると、水をはじくことからエアが魅する可能性があります。
エアがかむと、綺麗に映らない可能性がありますので、注意しましょう!
おまけ。。。
![IMG_0543[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/f/i/s/fishinghiroshima/201704021036285e8s.jpg)
インハルキットに付属されているアタッチメントです。
左から・・・
0° 、 5° 、 12.5° 、 20°
です。
船底の角度に応じてご利用ください!
それと、サイズはこちらを参照・・・!
![IMG_0545[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/f/i/s/fishinghiroshima/201704021036296a0s.jpg)
わかり辛いかもですが、なんとなく大きさのイメージ付くかと思います!
山口県東部~広島県内のお客様、ご要望があれば出張取付も可能です!
先ずはご相談くださいね!!
↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店を立ち上げることとなりました!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/
| 魚探 | 10:51 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
振動子取り付け
だいぶ過去記事へのコメント失礼致します。gt52とgt15mは同時に取り付けて作動するんでしょうか?12ピン+8ピンのケーブルで繋げればオッケーなんでしょうか?
| おにく | 2021/03/29 20:19 | URL | ≫ EDIT