FC2ブログ

釣りネコ日誌

GARMIN 魚群探知機の販売、取付を行っております!広島県を中心に、山口県/島根県/鳥取県などの中国地方一円/全国への出張取付サービス承ります!釣りネコ.com Webショップも展開中!→【釣りネコ.com】 で検索!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

MFS30B メンテナンスやっていきまーす!

ボートシーズン開幕しましたね~!
月末には大型連休が控え・・・
冬眠していたボートに久方ぶりに火を入れられた方もおおいのではないでしょうか??

ボートは車と違って、故障したら命取りとなる可能性が・・・!!

そーならないためにもメンテナンスはちゃんとしておきましょう!


↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

GARMIN正規販売代理店を運営しております!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/

2017年4月15日~16日
第32回 広島ボートショー マリン・グラン・フェスタ2017
にて、GARMINブースを出展予定です!




今回は、お友達の17ft船 + MFS30B のメンテナンスです!
この船はもう1年近くになるかあなぁ・・・メンテナンスさせてもらってます!

この所一緒に釣りに行ったときなど、いきなりエンストする事象が発生しており、気になってました・・・

今回は下記を行っていこうと思います!

1、プラグ交換
2、燃料フィルタ交換
3、外付け燃料フィルタ取付
4、フェーエルホース&クランプ取替え
5、プライマバルブ取替え
6、イグニッションコイル、グリスアップ

では・・・やっていきましょうか!

1、プラグ交換
MFS25/30は3気筒エンジンになりますので、当然、プラグは3本交換してくださいね!
使用するプラグの型式は・・・
DCPR6E
となります!
交換する際は、3本同時に交換してくださいね!
ちなみに・・・
DC=ネジ系(12mm)
P =絶縁体突き出し
R =抵抗
6 =熱価
E =ネジ長(19.0mm)
と、なります。
船外機で使う場合、基本的に R の抵抗部分ですが、ほとんどが R 指定されているはずです!
ここが R 指定されているプラグは、レジスタープラグと言って、スパークした際の点火ノイズを抑える効果があります。
取り外したプラグと新品プラグの比較画像です・・・
IMG_0533.jpg
焼き目はいいとして、電極が少し溶けてますね・・・
そして、カーボン/スラッジもこびりついてます。
あまり・・・エンジン回されていないのかも・・・しれませんね!
※画像は2本ですが、実際は3本交換しております!


2、燃料フィルタ交換
これは、船外機側のフィルタとなります。
IMG_0531.jpg
こんな感じで解りやすくついてますので、迷うことは無いですね!
取り外すと、中にはフィルターがはいってるのですが、経年劣化を起こすと、フィルターが硬くなり、触るとぱりぱりと割れてしまうんです・・・
はずした写真撮り忘れましたが、今回はぎりぎりセーフと言った硬さでした!
そして、フィルターのカップ底を覗いてみると・・・
IMG_0532.jpg
赤錆が・・・
これは、鉄の燃料タンクを利用されている方(ガソリンの携行缶など)は注意が必要ですね!
タンク自体は錆びていなくても、蓋やエアベントが錆びてしまうことがあるので・・・
これは、この後説明する燃料フィルタで解決です!


3、外付け燃料フィルタ取付
今回・・・ヤマハ純正の燃料フィルタを使用しました!
IMG_0534.jpg
これで先ほどの赤錆は綺麗に取れますね!
そして、ボートって、意外と燃料タンクに水が混入しがちなんです・・・
海上給油はもちろんのこと、車のようにボディー下にタンクがあるわけではないので、結露が発生しやすいですね!
その為、知らず知らずの間に燃料タンクに水がたまる可能性があります。
この燃料フィルターは、たまった水が一目でわかるのと、たまった水をドレンから排出することもできるので安心です!


4、フェーエルホース&クランプ取替え
ん~・・・何故か発注した段ボール箱の中には・・・
IMG_0536.jpg
クランプはあるものの、フェーエルホースが入ってない・・・
発注し忘れてたみたいです。
一応、燃料ホース関係を目視してみましたが、火急的速やかに交換を要するほどの痛みではなかったので・・・後日行います!


5、プライマバルブ取替え
上記同様・・・発注し忘れました・・・
ですが、まだしっかりとゴムの柔らかさは残ってますので、問題はなさそうです!
っと言うか、僕の船のプライマバルブがカチカチなので、そっちを注文しなきゃ・・・笑
あ、そうそう。プライマバルブとは・・・
プライマバルブ
こーゆーやつです!


6、イグニッションコイル、グリスアップ
画像取り忘れました・・・
これは、アースの確認をしたかったので、アース部分にグリスアップしました!
作業箇所が狭く・・・指を3箇所負傷・・・笑


とりあえず今回の作業後、お友達から感想を聞いてみたのですが、エンストすることなく快調だったとのこと!
よかったです!


海の上での故障は、本当に命取りです。。。
壊れる前に部品交換が鉄則ですよ~!!



追記~
今回使用した部品について。。。


プラグ × 3本



燃料フィルタ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤマハ 船外機 燃料フィルター
価格:6890円(税込、送料別) (2017/4/7時点)




純正部品
フュエルフィルタ アッセンブリ /部品番号:3AD-02230-0
 ※単体交換の場合・・・
  Oリング       /部品番号: 3AD-02235-0
  フィルタ       /部品番号: 3AD-02234-0
ホース        /部品番号:3GF-70240-1
クランプ       /部品番号:332-70201-0
プライマバルブ  /3C7-70211-1


しっかりとメンテナンスして、安全で楽しいマリンライフをエンジョイしましょう!


↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながっております!
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

GARMIN正規販売代理店を運営しております!
よろしければ遊びにいらしてください!
http://tsurineco.com/

2017年4月15日~16日
第32回 広島ボートショー マリン・グラン・フェスタ2017
にて、GARMINブースを出展予定です!

| メンテナンス | 22:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://tsurineco-blog.jp/tb.php/135-197c351d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT