トーハツTFW17リメイク!
今回、トーハツTFW17を大幅リメイク致しました!

↓ボートのブログこちらから↓

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店を運営しております!
GARMIN製魚群探知機の事なら 釣りネコ.com にお任せ下さい!
http://tsurineco.com/

↓ボートのブログこちらから↓

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店を運営しております!
GARMIN製魚群探知機の事なら 釣りネコ.com にお任せ下さい!
http://tsurineco.com/
オーナー様は、3人で釣行されることが多く、元々搭載されていた船外機、トーハツMFS30Bではパワー不足と嘆かれておりました・・・
そこで、船外機をスズキDF60Aへと換装し、リアヘビーとなった船体のバランスを見直します!!
先ずはお掃除から!

ビフォー・・・

アフター!
くすんだボディーもバフ掛けでピカピカ!
次は振動子の取付!
振動子のベストな取付位置を決めたら穴を空け・・・

今回はイケスの右舷側へ穴を空け、ハルのフラットなストライプ部分へ取り付けます!
そして、振動子ケーブルを通していきますよ!


穴を空けるのも、通すのも一苦労・・・なぜなら・・・
![IMG_1044[1]](http://blog-imgs-106.fc2.com/f/i/s/fishinghiroshima/201705260102474a1s.jpg)
ハッチの大きさがたったこれだけ・・・狭くてもしっかりと施工させて頂きました!

少し見え辛いですが、船底のベストなポジションにGT52HW-TMを取り付け!
トランサム仕様ですが、加工して船底に貼り付けることで、スルハル化しております!
あ、穴をふさぐ前に動作確認は怠りません!

バッチリ綺麗に映ってます!
エンジン換装でパワーアップ!!
トーハツMFS30B→スズキDF60Aへ換装!

テスト走行では、なんと・・・32ノット!
17ft船で32ノットとは・・・これなら3人乗ってもノーストレスですね!
しかも、音が静か!!アイドリングだと魚には聞こえないんじゃないか?って位静か!!
おまけに燃費もすこぶる良いわけですよ!!
そして、22ノット前後でもしっかりとボトムを拾ってくれます!
苦労して施工しましたが、数字で現れると施工冥利に尽きますね!笑
お次はバッテリー移設!
船外機載せかえで20キロ程重くなりましたので、リアヘビーになった分、バッテリーをキャビン下へ移設!

おまけで配線類も引きなおしましたよ!
そして、回航してお引渡しを終えました・・・!!
次は実釣!!
そのままの流れでオーナー様とタイラバにすることになったのですが・・・

お見事!!!(私は一匹だけ・・・苦笑
良い入魂が出来て良かったですね!
あ、タイラバしてたときの画像をお見せしますが・・・


タイラバを追い掛け回すマダイがしっかりと映ってました!
これにはオーナー様も大喜び!!
『今、いい反応出てますよ~!』
『つれた~!』
こんな会話も聞こえてきそうですね♪
あまり時間の無い中での釣行(十分な釣果でしたが・・・)でしたが、意外に簡単に扱えたechoMAPに興奮しっぱなしでした!
施工 :釣りネコ.com(広島県、第6管区)
info@tsurineco.com
0120-929-350
お気軽にお問合せください!
魚探本体:echoMAP75sv(109,000円+消費税)
振動子 :GT52HW-TM(40,000円+消費税)
トランサム振動子を加工し、スルハル取付
その他 :トーハツMFS30B→スズキDF60Aへ換装
バッテリー移設&配線引きなおし&バフ掛け
※今回、ミヤママリーナ様にご協力頂き取り付け致しました。ご協力感謝申し上げます。
↓ボートのブログこちらから↓

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店を運営しております!
GARMIN製魚群探知機の事なら 釣りネコ.com にお任せ下さい!
http://tsurineco.com/
| 艤装 | 01:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑