船外機の修理~MFS9.8
トーハツ船外機 MFS9.8 を修理しました!
平成22年製の、トーハツ船外機 MFS9.8を修理!
オーナー様は、カートップで色んな場所へ出かけられているのだとか・・・うらやましい!!
さて。作業内容はと言うと、 オーナー様は、カートップで色んな場所へ出かけられているのだとか・・・うらやましい!!
1.キャブオーバーホール
2.インペラ交換
3.オイルシール交換
4.タイミングベルト交換
5.サーモスタット交換
などなど・・・

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店、ファクトリーゼロ正規販売店、BMOジャパン正規販売店を運営しております!
出張取り付けもお任せください!広島県、山口県、島根県、鳥取県。その他地域についてもご相談ください!
GARMIN製魚群探知機の事なら 釣りネコ.com にお任せ下さい!
http://tsurineco.com/
↓ボートのブログこちらから↓
にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店、ファクトリーゼロ正規販売店、BMOジャパン正規販売店を運営しております!
出張取り付けもお任せください!広島県、山口県、島根県、鳥取県。その他地域についてもご相談ください!
GARMIN製魚群探知機の事なら 釣りネコ.com にお任せ下さい!
http://tsurineco.com/
GARMIN正規販売代理店、ファクトリーゼロ正規販売店、BMOジャパン正規販売店を運営しております!
出張取り付けもお任せください!広島県、山口県、島根県、鳥取県。その他地域についてもご相談ください!
GARMIN製魚群探知機の事なら 釣りネコ.com にお任せ下さい!
http://tsurineco.com/
見た目はそんなに汚れていなかったのですが、キャブクリーナーにつけてみると・・・
真っ青ですね!人の目には見えない汚れが蓄積していた証拠!
キャブオーバーホールは、バイクとかだと調子が悪くなってからでもよいと思いますが、ボート・・・特に、低排気量の船外機はそうは行きません。。
もしも海上で始動しなくなったら?
アンカー落として助けを待つわけですが、もしも天候が悪く鳴り出していたら?夜間だったら?
怖いですね。。
真っ青ですね!人の目には見えない汚れが蓄積していた証拠!
キャブオーバーホールは、バイクとかだと調子が悪くなってからでもよいと思いますが、ボート・・・特に、低排気量の船外機はそうは行きません。。
もしも海上で始動しなくなったら?
アンカー落として助けを待つわけですが、もしも天候が悪く鳴り出していたら?夜間だったら?
怖いですね。。
2.インペラ交換!
オーナー様は、水の出が悪いことを気にされておりました。インペラだけ見ると、破れ等の破損は見受けられませんが、変な形がついてます。。これでは水の出も悪いはずです。。
インペラは1~2年周期で交換してあげましょう!(壊れてから直す・・・では、だめですよ!)
インペラは1~2年周期で交換してあげましょう!(壊れてから直す・・・では、だめですよ!)
3.オイルシール交換
・・・オイルシール交換の前に、プロペラが固着して取れません笑
っと、いいつつも、何とかがんばってはずしたんですけどね!
っと、いいつつも、何とかがんばってはずしたんですけどね!
インペラ側のハウジングケースのネジがユルユル。。。これって、過去にインペラ交換した際に締め忘れてたんじゃ?
ってくらいにユルユル。これじゃーあかんですね!
勿論、インペラ側のオイルシールも交換しましたよ!
ってくらいにユルユル。これじゃーあかんですね!
勿論、インペラ側のオイルシールも交換しましたよ!
ロワケース側は・・・意外とすんなり取れましたが、ハウジングに付いたベアリングが取れません笑
炙って炙って炙り倒しながら取りました!
炙って炙って炙り倒しながら取りました!
4.タイミングベルト交換!
特殊工具がありませんでしたので・・・OceanK様に借りて作業!(OceanK様、いつもありがとうございます!)
まだ使えそうでしたが、よくよく見ると微細は割れが入ってましたね!
まだ使えそうでしたが、よくよく見ると微細は割れが入ってましたね!
5.サーモスタット交換
ん~・・・潮がポツポツ付いてますね。。。
ここも清掃して・・・
インペラ部分のウォーターチューブからエアで塩を飛ばしていきました!
まぁ、大丈夫でしょう!!(あ、あと、排気側から塩を落としておきました!)
ここも清掃して・・・
インペラ部分のウォーターチューブからエアで塩を飛ばしていきました!
まぁ、大丈夫でしょう!!(あ、あと、排気側から塩を落としておきました!)
6.その他
あとは、
プラグ交換
油脂類交換
エンジンケース内清掃(塩が・・・otz)
プロペラシャフト清掃
アノード交換
グリスアップ
アース部清掃
ストレーナー(燃料フィルタ)交換
などなど。
色々とやりました笑
ここまでやれば大丈夫だと思います!
これからも大事に使ってあげてくださいね!
プラグ交換
油脂類交換
エンジンケース内清掃(塩が・・・otz)
プロペラシャフト清掃
アノード交換
グリスアップ
アース部清掃
ストレーナー(燃料フィルタ)交換
などなど。
色々とやりました笑
ここまでやれば大丈夫だと思います!
これからも大事に使ってあげてくださいね!
↓ボートのブログこちらから↓

にほんブログ村
GARMIN正規販売代理店、ファクトリーゼロ正規販売店、BMOジャパン正規販売店を運営しております!
出張取り付けもお任せください!広島県、山口県、島根県、鳥取県。その他地域についてもご相談ください!
GARMIN製魚群探知機の事なら 釣りネコ.com にお任せ下さい!
http://tsurineco.com/
| 修理・メンテナンス | 22:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑