嗜好の一台!トレーラブルボート ハンマーヘッドへ施工致しました!
今回は、大分県湯布院市まで出張施工致しました!
施工した船は、シュガーレイマリン社のハンマーヘッド!
施工した船は、シュガーレイマリン社のハンマーヘッド!
個人的主観ではありますが、トレーラブルボートでは最高級の1台ではないかと思います。
14フィートと小柄ながらも、最大60馬力の船外機を搭載可能で、その能力は30ノットオーバーのモンスタースモールフィッシャーボート!
心くすぐられますね~!
↓ボートのブログこちらから↓
広島エリア GARMIN正規販売代理店、ファクトリーゼロ正規販売店、BMOジャパン正規販売店を運営しております! 出張取り付けもお任せください!広島県、山口県、島根県、鳥取県。その他地域についてもご相談ください! GARMIN製魚群探知機の事なら 釣りネコ.com にお任せ下さい! http://tsurineco.com/
さて、今回のお客様からのご要望はと言うと・・・
1.サイドビューを駆使して釣果アップ!
2.下方3Dソナーを搭載したい!
3.泡噛みの多いステップハル船でもある程度の速度域でボトムサーチしたい!
3.泡噛みの多いステップハル船でもある程度の速度域でボトムサーチしたい!
4.ヘディングセンサー搭載したい!
とのご要望を頂きました!
一つづつ丁寧にヒヤリングしながら機種を選定致しましたよ!
お電話/メールでしっかりと打ち合わせを行った結果、下記の商品に決定!
本体:ECHPMAP Plus95sv(139,000円+消費税)
既にご存知の方が多いと思いますが、日本バージョンQZSS対応 DGPS9インチ魚群探知機です。今年の1月に発売開始された最新機器となります!
GARMINのインナーハル振動子は、取付場所に応じて4つのアタッチメント付属致します。(0°/5°/12°/20°)
今回の取付位置にはスカッパーがあったのですが、かなり狭く、右手が擦り傷だらけに・・・
とは言え、取付角度の調整や脱脂など、妥協せずに作業しておりますのでご安心ください!
今回の取付位置にはスカッパーがあったのですが、かなり狭く、右手が擦り傷だらけに・・・
とは言え、取付角度の調整や脱脂など、妥協せずに作業しておりますのでご安心ください!
お客様はサイドビューをされたいとの事で、GT30を選定!
当初はGT51M-THスルーハル振動子をつけようかと思案しましたが、トレーラーを使用されているとの事でしたので、ランチングの際に振動子を傷つける恐れを懸念し、上記振動子をチョイス!
このあたりの商品選定は、お客様の実利用方法などをヒヤリングした後に様々な選択肢からベストなものをチョイス致します!
当初はGT51M-THスルーハル振動子をつけようかと思案しましたが、トレーラーを使用されているとの事でしたので、ランチングの際に振動子を傷つける恐れを懸念し、上記振動子をチョイス!
このあたりの商品選定は、お客様の実利用方法などをヒヤリングした後に様々な選択肢からベストなものをチョイス致します!
3Dソナー:Panoptix PS30下方ソナー(300,000円+消費税)
最近話題の3Dソナー!
リアルタイムに魚が動く姿を視認する事が出来る優れもの!
今回のお客様は、この3Dソナーを強くご所望されておられました!
リアルタイムに魚が動く姿を視認する事が出来る優れもの!
今回のお客様は、この3Dソナーを強くご所望されておられました!
取り付けの際、配線ルートが狭く、多少のトラブルはありましたが、最終的には無事に取付完了!
その他:ヘディングセンサー Quad SAT(40,000円+消費税)
経験に基づきながらも、ガウスメーターなどで二重のチェックを行い、ベストな位置を割り出しております。
これは、同型の船であっても、バッテリー位置や補助部品の有無などでも変わってきますので、注意が必要なんです・・・
さて。そんなこんなで取り付けが終わったわけですが、少し余談を・・・
※少し長くなりますがお許しください!
■振動子の選定
お客様にお話をお伺いする際、必ずおっしゃられる事は・・・『どの機種を選んだら良いでしょうか?』
まず、ここからスタートします・・・が、機種を選ぶ前に、振動子を選ぶ事が重要です!
例えば、お客様はサイドビューを使いたいのにサイドビュー回路が付いていない、サイドビューは不要で船底に穴はあけたくない・・・など、お使い方によってお勧め振動子は代わってきます。
振動子によって本体の選定も変わってきますので、ここはじっくりとご要望をお聞かせいただいております。また、お客様の船底形状や、エンジン搭載位置などによっては、限られた振動子しかつける事が出来ない場合があります。
振動子の選定、これは我々Connected GARMINディーラーが得意とする分野!
※Connected GARMINとは?→ こちら
お客様がご使用になる海域、対象魚、釣り方、水深・・・など、トータル的に考え、ベストな振動子をご提案致します。
お客様がご使用になる海域、対象魚、釣り方、水深・・・など、トータル的に考え、ベストな振動子をご提案致します。
■本体の選定
本体は、上記記載の通り振動子が確定した後、インチ数やご予算、拡張性等を鑑みて判断致します。
例えば・・・将来的にレーダーを取り付けられる可能性があるのに、レーダー非対応機種をお勧めするのは、お客様の為にはなりません。
同じ機種でもインチ数によって搭載されている機能に差が出る事もあります。
その辺りのご説明を行いながらお客様にあったベストな機種を選定いたします。
■付属品の選定
ヘディングセンサー、3Dソナー、NewPec地図カード、レーダー、オートパイロット等、お客様のフィッシングスタイルに応じて付属品のお勧め内容も変わってきます。
けっして安くない魚群探知機ですから、ここも妥協せずにしっかりとご要望をお聞かせ頂ければと思います。
いかがでしたでしょうか?
魚探の選定といっても、お客様のフィッシングスタイルによってお勧めする機材は千差万別。
Connected GAMIRN 正規ディーラーでは、お客様一人一人に応じたベストチョイスを提案する事で、QOFL(クオリティー オブ フィッシング ライフ)の向上のお手伝いをさせて頂きます!
最新機種は良く分からない・・・
何をつけてよいか分からない・・・
新しい機能が使えるか心配だ・・・
などのご心配事があることは至って普通の事です!
一つ一つを解決するお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご連絡くださいね!
↓ボートのブログこちらから↓
広島エリア GARMIN正規販売代理店、ファクトリーゼロ正規販売店、BMOジャパン正規販売店を運営しております! 出張取り付けもお任せください!広島県、山口県、島根県、鳥取県。その他地域についてもご相談ください! GARMIN製魚群探知機の事なら 釣りネコ.com にお任せ下さい! http://tsurineco.com/
| 施工例 | 23:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑