ジャイロシステムってご存知ですか~?
ご無沙汰しております。釣りネコ.comです。
今日は、ボートに取り付けるアンチロールスタビライザー ジャイロシステムについて。。。
↓ボートのブログこちらから↓
広島エリア GARMIN正規販売代理店、ファクトリーゼロ正規販売店、BMOジャパン正規販売店を運営しております! 出張取り付けもお任せください!広島県、山口県、島根県、鳥取県。その他地域についてもご相談ください! GARMIN製魚群探知機の事なら 釣りネコ.com にお任せ下さい! http://tsurineco.com/
ジャイロセンサーとは、角速度センサーと呼ばれるものです。
小難しい話しをすると・・・
【角速度は単位時間あたりの回転量で,SI単位系(科学技術で使用される単位系)の単位は[rad/s]ですが,モーションセンサでは通常・・・ゴニョゴニョゴニョ・・・】
はい、難しい話はやめましょう!
っと、言う事で、イタリアにあるボートパーツメーカーのQuick社へ赴きました!
奥側に向けて、かなり大きな工場が併設されております!
折角ですから、デモ艇にも乗せて頂きました!
さてさて。ジャイロセンサーについてでしたね!
白いローラーみたいなものが数千回転で回る事により、船が揺れないように制御する機械・・・の事なんです!
最近の輸入艇には結構な頻度で付いてますよね!
実は、5月中旬~下旬まで、イタリアへジャイロの研修に行っておりました!
Quick社 MC2Xの西日本メンテナンスリーダーとして、技術を学びに行ってたわけです!
このジャイロ、本当にすごいんです!
何がすごいかと言うと、例えば、引き波がきますよね?船は当然揺れますよね?
このMC2Xジャイロを入れるとあら不思議!船の揺れが【ピタっ】っと止まります!
サロン艇でゲストの船酔いに困っていた方・・・
遊魚船でお客様の船酔いを軽減されたい方・・・
などなど、導入されたら世界が変わると思われます!
そうそう。
このジャイロって商品は、数百キロのローラーが数千回転で回る関係から、熱問題に弱かったわけです。なので、これまでの商品は水冷式・・・
年に1回程ジンク交換、ポンプ交換など、70万円前後のメンテ費用がかかってました。。。これは高すぎますよね!
ですが、MX2X製のジャイロは空冷式ですので、高額なメンテナンス費用ともおさらば!
決して安い商品!っとは言えませんが、導入効果は目に見えて体験いただけると思います。
広島周辺の代理店も行っておりますので、お気軽にお問合せくださいね!
↓ボートのブログこちらから↓
広島エリア GARMIN正規販売代理店、ファクトリーゼロ正規販売店、BMOジャパン正規販売店を運営しております! 出張取り付けもお任せください!広島県、山口県、島根県、鳥取県。その他地域についてもご相談ください! GARMIN製魚群探知機の事なら 釣りネコ.com にお任せ下さい! http://tsurineco.com/
| ジャイロ | 19:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑