【電動ジギング】釣果 1/9
出港 :7:30
今回試してみましたよ!!巷で話題?の 電動ジギング !!
殿堂ジギングタックル紹介
ロッド :GAME TYPEJ B603
リール:ダイワ シーボーグ200J
ルアー:シマノ 弁天スライダー
ライン :ドンペペ ×8 2号300m
リーダー :ナイロン 30lb
※ワイヤーリーダーはNG!弁天スライダーがうまく動いてくれなくなると思われます!
こんな感じです。
釣果としては・・・

いやぁ・・・結果、電動ジギング いや?電動サーベリング…か!メッチャ楽ですわ!
巻き上げ速度は、13~15
タナは、どん底から15mまで。
75~105mのポイントです。
魚探に反応は無し。
なので、GPS頼りに今までのHITポイントにて開始!
一定の速度で巻き上げながら、ショートジャーク×4、ロングジャーク×1の繰り返し。
たまにステイさせたり、シェイクさせたり。。。
あ、そうそう。この弁天スライダーは、テンヤっぽくシェイクさせてもアクションしてくれますよ!
詳しくは、シマノTV見たらわかりますよ!!http://tv.shimano.co.jp/1821
(これ見て買ってしまったのは内緒)
このルアーは、ワインドっぽい動きしますよ!!
さて。
この日は、遊漁船5隻のみ・・・
釣れたのは11時まで。それ以降は全く当たらずでした。
初HITは、8時前。
ロングフォールでHIT!
巻き上げ速度25にて巻き上げるも、ここは100m・・・
ばれる様子もなかったので、MAXで巻き上げ!笑
あがって来たのは、F4.5
良い型だけど、なんか・・・釣った!っていう感じがあまりない・・・
お次は、
9:20頃 F4.0
10:10頃 F4.5
10:50頃 F4.0
こんな感じで4匹ゲット!
ちなみに、ちょいちょいテンヤでも釣ってみたんだけど、テンヤだと全くあたらない。
いや、一回だけあたりあったか。尻尾食われ。。。た。。。だけ。。。で、針掛りせず。
電動ジギング(電動サーベリング)いいね!
何が良いかというと、ばらしがなかった事。
いつもなら、途中で疲れて巻き速度が遅くなり、ばらしたりするんだけど、電動リールだとそれがない。
一定の速度で巻き上げれるのもいいのかな?
これははまりそう!!
だけど、そろそろタチウオ終わりそう・・・otz
11時過ぎ、いつものポイントが釣れなくなり、遊漁船も居なくなったので、Kが首までポイント変更しましたが、やはり釣れず・・・
しょうがないので、某島北側にて一流しだけ電動タイラバに挑戦
ポイントは、某島北300m
25m~80mまで一気に駆け上がるポイントです
電動リールの巻上げ速度は、12
ヘッドはオレンジ、ラバーは蛍光オレンジ+何とかラバー
一流し目~55m付近でHIT
ドン底から1~2mくらいだったと思います。
電動だと、巻上げが一定なのはいいんですが、あたった感触がわかりづらい。。。
ドラグが出てる。でも、大きいのかわからない・・・
きっと小さいだろう・・・と、巻き上げ速度MAXで巻き上げる。
浮いてきたのは・・・52cmの真鯛(笑)
52cmだと、結構な引きのはずなんだけど、電動リールだと、あっという間で面白みはないですなw
せっかくなので2流し目
流して直ぐ。65mあたりでHIT。底から5m位かな?
が、かなり小さい。
気にせずMAXで巻き上げ!
浮いてきたのは・・・20cmの"真鯛"笑
リリースしようと思ったけど、内蔵が出てたのでご臨終・・・お持ち帰りしました!
真鯛釣りすぎてもしょうがないので・・・これにて終了!!
釣果
タチウオ:F4.5、F4.0×3
真鯛 :52cm、20cm
今回は少しアレンジして料理してみました。
1月9日

真鯛の鍋
真鯛の柑橘和え(レモン・ゆず皮・スダチ+あら塩)←これ、メッチャ美味!!臭みがなくて本当においしかった!
タチウオの塩焼き
1月10日

タチウオの炙り刺身←相変わらずうまい!!
真鯛の昆布締め ←これも超絶美味!臭みはないし・・・ってか、この真鯛自体がうまかった!冬だからか!?
1月11日

タチウオ等のてんぷら+刺身!
天ぷらも絶品やね!!
もしかしたら今シーズン最後のタチウオかも?
おいしく食せて幸せでした><b

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今回試してみましたよ!!巷で話題?の 電動ジギング !!
殿堂ジギングタックル紹介
ロッド :GAME TYPEJ B603
![]() 【シマノ】2015 ゲームタイプJ B603【メーカー希望小売価格の35%OFF】 |
リール:ダイワ シーボーグ200J
![]() 「SMALL MONSTER」のさらなる進化ターゲットが広がる新基準200サイズ電動。ダイワシーボーグ200... |
ルアー:シマノ 弁天スライダー
![]() 漁具から生まれた新ルアー。【定形外郵便対応】【2個以上は宅配便】 シマノ 炎月 弁天スライダ... |
ライン :ドンペペ ×8 2号300m
リーダー :ナイロン 30lb
※ワイヤーリーダーはNG!弁天スライダーがうまく動いてくれなくなると思われます!
こんな感じです。
釣果としては・・・

いやぁ・・・結果、電動ジギング いや?電動サーベリング…か!メッチャ楽ですわ!
巻き上げ速度は、13~15
タナは、どん底から15mまで。
75~105mのポイントです。
魚探に反応は無し。
なので、GPS頼りに今までのHITポイントにて開始!
一定の速度で巻き上げながら、ショートジャーク×4、ロングジャーク×1の繰り返し。
たまにステイさせたり、シェイクさせたり。。。
あ、そうそう。この弁天スライダーは、テンヤっぽくシェイクさせてもアクションしてくれますよ!
詳しくは、シマノTV見たらわかりますよ!!http://tv.shimano.co.jp/1821
(これ見て買ってしまったのは内緒)
このルアーは、ワインドっぽい動きしますよ!!
さて。
この日は、遊漁船5隻のみ・・・
釣れたのは11時まで。それ以降は全く当たらずでした。
初HITは、8時前。
ロングフォールでHIT!
巻き上げ速度25にて巻き上げるも、ここは100m・・・
ばれる様子もなかったので、MAXで巻き上げ!笑
あがって来たのは、F4.5
良い型だけど、なんか・・・釣った!っていう感じがあまりない・・・
お次は、
9:20頃 F4.0
10:10頃 F4.5
10:50頃 F4.0
こんな感じで4匹ゲット!
ちなみに、ちょいちょいテンヤでも釣ってみたんだけど、テンヤだと全くあたらない。
いや、一回だけあたりあったか。尻尾食われ。。。た。。。だけ。。。で、針掛りせず。
電動ジギング(電動サーベリング)いいね!
何が良いかというと、ばらしがなかった事。
いつもなら、途中で疲れて巻き速度が遅くなり、ばらしたりするんだけど、電動リールだとそれがない。
一定の速度で巻き上げれるのもいいのかな?
これははまりそう!!
だけど、そろそろタチウオ終わりそう・・・otz
11時過ぎ、いつものポイントが釣れなくなり、遊漁船も居なくなったので、Kが首までポイント変更しましたが、やはり釣れず・・・
しょうがないので、某島北側にて一流しだけ電動タイラバに挑戦
ポイントは、某島北300m
25m~80mまで一気に駆け上がるポイントです
電動リールの巻上げ速度は、12
ヘッドはオレンジ、ラバーは蛍光オレンジ+何とかラバー
一流し目~55m付近でHIT
ドン底から1~2mくらいだったと思います。
電動だと、巻上げが一定なのはいいんですが、あたった感触がわかりづらい。。。
ドラグが出てる。でも、大きいのかわからない・・・
きっと小さいだろう・・・と、巻き上げ速度MAXで巻き上げる。
浮いてきたのは・・・52cmの真鯛(笑)
52cmだと、結構な引きのはずなんだけど、電動リールだと、あっという間で面白みはないですなw
せっかくなので2流し目
流して直ぐ。65mあたりでHIT。底から5m位かな?
が、かなり小さい。
気にせずMAXで巻き上げ!
浮いてきたのは・・・20cmの"真鯛"笑
リリースしようと思ったけど、内蔵が出てたのでご臨終・・・お持ち帰りしました!
真鯛釣りすぎてもしょうがないので・・・これにて終了!!
釣果
タチウオ:F4.5、F4.0×3
真鯛 :52cm、20cm
今回は少しアレンジして料理してみました。
1月9日

真鯛の鍋
真鯛の柑橘和え(レモン・ゆず皮・スダチ+あら塩)←これ、メッチャ美味!!臭みがなくて本当においしかった!
タチウオの塩焼き
1月10日

タチウオの炙り刺身←相変わらずうまい!!
真鯛の昆布締め ←これも超絶美味!臭みはないし・・・ってか、この真鯛自体がうまかった!冬だからか!?
1月11日

タチウオ等のてんぷら+刺身!
天ぷらも絶品やね!!
もしかしたら今シーズン最後のタチウオかも?
おいしく食せて幸せでした><b

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
| スモールボート釣り | 00:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑