FC2ブログ

釣りネコ日誌

GARMIN 魚群探知機の販売、取付を行っております!広島県を中心に、山口県/島根県/鳥取県などの中国地方一円/全国への出張取付サービス承ります!釣りネコ.com Webショップも展開中!→【釣りネコ.com】 で検索!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

タイラバリベンジ!魚探を使えば手に取る様に…!!

3月27日(日曜日) タイラバのリベンジに!
今回は文面だけではなく、実際にマダイが釣れた際の魚探録画データ
を元に…



↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながってます!
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村



では、先ずは魚探録画データから!

※文字がつぶれて見えない方は、高画質又は、HDデータに変更してご覧ください。
魚探GARMIN echoMAP73DV & HOME PORT
HOME PORTについて
【GARMIN HOME PORT】を使い倒す!~その1~インストール編
【GARMIN HOME PORT】を使い倒す!~その2~設定編
【GARMIN HOME PORT】を使い倒す!~最終回~実用編


いやぁ~
魚探たのしいですね!
魚が追っかけてきてるのは勿論、釣れた瞬間も解りますからねぇ!

それから、嬉しいお知らせが!!
GARMINのQuickDrawContoursに関する事なんですが、また改めて記事にしたい
と思います!
かなり良いご報告になるかと思いますので、ご期待下さいませ!(ニヤニヤ



↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながってます!
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

| スモールボート釣り | 12:03 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

>>なかがーさん

こんにちは!
データ量の件は、おそらくその認識であってると思います!
僕も詳しく実施検証してみますね!

実は、GARMINさんからQuickDrawContours日本版のβテスターしてみませんか?と言う、ありがたいお話しを頂いたんですよ!
すべての情報開示とまではいきませんが、動画撮影やblogアップしても良いとの事ですので、早速週末にでも試してみます!
QuickDrawContoursの撮影風景も動画撮影出来たらいんですけどねぇ~

無理な場合は、ビデオカメラ持ってないので、スマホで撮影となりそうです(汗😃💦)

| あっくん | 2016/03/31 10:33 | URL |

HomePort面白いですよね。

僕も自宅に戻り釣行を振り返り一人ニヤニヤしています。

73DVは干渉をオンにすると鯛ラバが映らなかったので、現在はオフにしています。

録画はSDカードの中の録画ファイルが合計1GBになるとそれ以上撮れない仕様?のようですね。

QuickDrawContoursの情報もすごく楽しみです♪

僕も鯛ラバの動画をアップしてみました。

https://youtu.be/5KMVBpPZ070

| なかがー | 2016/03/31 07:17 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT