FC2ブログ

釣りネコ日誌

GARMIN 魚群探知機の販売、取付を行っております!広島県を中心に、山口県/島根県/鳥取県などの中国地方一円/全国への出張取付サービス承ります!釣りネコ.com Webショップも展開中!→【釣りネコ.com】 で検索!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

魚探のテストのつもりが・・・思わぬ大漁に嬉しい悲鳴!!

いやぁ~~!
楽しかったです!!

まさかの大漁にほほがゆるみっぱなしでした♪


↓ボートのブログこちらから↓
ぽちっとご協力お願いいたします!!
皆様のご協力がブログ作成の活力につながってます!
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村




前回
echoMAPシリーズ Quickdraw Contuousのテスト動画を撮影してきたんですが、実は・・・

大漁!!

だったんですよ!!

動画にしてみたので、お暇な方はお付き合いください><b

※文字が潰れて見えにくい方は、Youtubeの設定でHD画質や高画質に切り替えてご覧ください!

う~ん・・・
帰りに交通事故にでも起こすかな~って思ってたけど、無事に家に辿り着けました!!
毎週これ位釣れたらたのしんですけどね~笑


そ、それよりも、Quickdraw Contoursの記事作らなきゃ・・・
本当、すごいですから・・・ニヤニヤ

週末までにはがんばって仕上げます!!

QUICKDRAW CONTOURS(ベータ版)を使ってみた~その1
次回~週末あたり

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

| 鯛ラバ | 00:23 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

こんばんは!

>>キャプテンノエルさん

こんばんは!返信が遅くなりまして申し訳ありません。。。
ご質問の回答させていただきますね♪

>>1.自分は水深50メートル前後でやりますが、この大漁動画は何メートルぐらいですか?
>>  50メートルぐらいでもこれぐらい見えるならすぐ買いたいです(笑)
⇒動画の50秒付近がちょうど50m位のラインですね!
 鯛との格闘シーンが43m位です。
 50mは余裕で拾ってくれますよ!
 ※動画を再生すると、歯車みたいなマークがした側にあると思います。
  HD画質を選択すると、よりはっきりと写りますし、何mかが解りますよ!
  深さは、画面の一番右側に数字で表示されてます!

>>2.ガーミンのAQUAMAPだと魚のサイズが表示できると思うのですが、
>>  ECHOMAPにはその機能はありませんよね?
>>  でもこれだけはっきり見えるならサイズは不要かもしれませんね。
⇒echoMAPにも魚のサイズ表示はありますよ!
 魚探は家にあるのですが、電源ケーブルは船についてますので、どんな感じで写るのかお見せ出来ないのが心苦しいです・・・
魚マークについてですが、下記の4パターンで表示できます。
1.魚探反応+フィッシュシンボル
2.魚短反応+フィッシュシンボル+水深
3.フィッシュシンボル1
4.フィッシュシンボル2

週末はちょっと私用で難しいのですが、来週末でよろしければ、50mラインやフィッシュシンボルについてスクリーンショット取ってくること出来ますよ~

ご存知でしたら申し訳ないのですが、5月に日本モデルの新商品が発売される予定です。
もしもお急ぎでなければ、新しいモデルの情報をお伝えする予定がありますので、その情報をご覧頂いてから、新商品かAQUQMAPかを選択されても良いのではないかと思いますよ!

気になる点や、動画・スクリーンショットが見てみたい!っと言うご希望がございましたら、次週週末に釣行後、動画でUP致しますよ~♪

| あっくん | 2016/04/14 22:17 | URL |

凄い魚探ですね

こんにちは。

大漁!拝見しました。 こんなによく見えるんですね。
GPS魚探の買い替えを考えてるんですが、私もこれを買いたくなりました。

恐縮ですがふたつ教えてください。
1.自分は水深50メートル前後でやりますが、この大漁動画は何メートルぐらいですか?
  50メートルぐらいでもこれぐらい見えるならすぐ買いたいです(笑)
2.ガーミンのAQUAMAPだと魚のサイズが表示できると思うのですが、
  ECHOMAPにはその機能はありませんよね?
  でもこれだけはっきり見えるならサイズは不要かもしれませんね。

よろしくお願いします。

| キャプテンノエル | 2016/04/14 18:41 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT